愛知 長久手/豊田/小牧/日進/ 三重四日市 TC/ワンセルフカード/パワーピアス/ヴィジョンスパイラル/ココロの色処方せん/サイクルマップ/セルフセラピーカード講座お受けしております

リクエスト開講お受けいたします
お気軽にお問い合わせください

ハッピー・ノンシート新発売!

今、健康や美容いろいろな方面で注目されている【テラヘルツ鉱石】は、テラヘルツ波といわれる赤外線以上に波長が長い周波数もち、身体に良い影響をもたらすといわれています。
IBTAがこのテラ鉱石をパウダー状に加工し、医療用シールシートに練りこみコーティングした「ハッピー・ノンシート」が誕生しました。

商品の特徴

以前の商品は鉱石と金の電位差を使っていますが、今回の新商品にテラ鉱石を最大限に粉末にしたことにより、小さなひとつひとつの面積が増え、パワーアップしています。そしてシール全体に練りこみ、中心は二重に増やしていますので範囲も縦横斜めと拡大しています。
パウダーや練りこみ技術が優れているので、バラつきが少なく、持続が優れていることも特徴です。
医療用シールの粘着力は旧商品よりも強いです。
ハッピーノンシート使用例
そしてテラの語源は1秒間に1兆回の分子振動をする単位です。PCやスマホのギガやメガと同じ単位です。
ハッピー・ノンシートの販売元である(株)グリッド社が、全国のビッグカメラ店舗&ヨドバシカメラ、イオン等で販売している「テラローラー」商品を氷の上にのせてみると、熱ではなく1秒1兆回の振動で、氷が急激に溶けます。
お湯につけると10分以上温かいままでした。耳つぼだけでなく、身体の水分等を振動させることに期待できます。

  平均放射率 全放射率
テラヘルツ鉱石 0.85 360
玄武岩 0.82 400
トリマリン 0.62 78
金属ゲルマニウム 0.56 57
水晶 0.49 36
放射率は、物体が熱放射で放出する光のエネルギー(放射輝度)を、同温の黒体が放射する光(黒体放射)のエネルギーを1としたときの比。0以上1以下の値(無次元量)であり、物質によりまた光の波長により異なる

テラヘルツ波

テラヘルツ波(THz波)は、電波と光の間に位置し、両方の性質を兼ね備えた光です。吸収は腸である遠赤外線に対し「透過波長」であるテラヘルツ波は、様々な物質の通過が可能で人体に安全でありながら、細胞を傷つけることなく活性化・水に敏感に反応(人体は7割前後が水)吸収する働きがあります。
NASAの研究では、遠赤外線領域の4~14ミクロンの波長は人体の分子との共振作用により、細胞の新陳代謝の促進効果があると報告され「育成光線」とも呼ばれ、遠赤外線以上に波長が長いので、細胞や体内酵素、DNA、その他の有機高分子の振動が活性されるため、血行の促進、冷え、コリの軽減、健康維持、老化防止はんどに効果があるといわれています。

自然界で最もテラヘルツ波の放射が多いのは赤ちゃんです!

植物や動物についても人体と同様で、健康的なものはテラヘルツ波の放射量・平均放射率はともに高く、不健康なものは低くなります。また、食品なども鮮度が高いものは放射量、放射率ともに高いことが分かっています。
テラヘルツ波が確認されたことで世界が注目し、様々な分野で活用され始めました。宇宙観測では、宇宙から届くテラヘルツ波を全身に透過させることで、ガン細胞の位置を特定する実験に成功。羽田空港では、パッシブテラヘルツ全身検査システムがあり、人体に無害なシステムで海外から不法に持ち込まれる麻薬などを画像化するシステムが導入されています。

【参考サイト】
テラ鉱石について
テラヘルツ波について(ウィキペディア)

↑ PAGE TOP