愛知 長久手/豊田/小牧/日進/ 三重四日市 TC/ワンセルフカード/パワーピアス/ヴィジョンスパイラル/ココロの色処方せん/サイクルマップ/セルフセラピーカード講座お受けしております

リクエスト開講お受けいたします
お気軽にお問い合わせください

ココロの色処方せんアドバイザーとは

色の意味や効果を学んで

  • 生活に取り入れて、本来の自分らしさを取り戻し、なりたい自分になる
  • 好きな色や気になる色に、どんな意味があるのか知る
  • どんな時に、何色を取り入れたら良いのか知り、アドバイスできるようになる
  • 家族や周囲の人に、カラーパワーを活用し、喜んでもらえる

など、色を生活に取り入れたい方に、楽しんでいただける講座です。
看護師、介護、セラピストなど、人を癒すお仕事をされている方のセルフケアにもお薦めです。また、カラーセラピーの資格をお持ちの方は、色を処方し、アドバイスするための知識としてもお役立ていただける講座です。教材にもなっている、カラーバス(14色の入浴剤)は、講座修了後、特別価格で購入することができ、
カラーセラピーのセション後に、お客様へプレゼントや、ご自分のサロンで、コンサルティング販売することができます。(ネット販売はできません)
他にも、14色のカラーダイアリー、紙コースター、レターセットなどの教材を使って、学んだ色の意味を生活の中で、すぐに生かせるようになっています。

ココロの色処方せんアドバイザー講座

色を生活に取り入れたい方に、楽しんでいただける講座です。
看護師、介護、セラピストなど、人を癒すお仕事をされている方のセルフケアにもお薦めです。
また、カラーセラピーの資格をお持ちの方は、色を処方し、アドバイスするための
知識としてもお役立ていただける講座です。
教材にもなっている、カラーバス(14色の入浴剤)は、講座修了後、特別価格で購入することができ、カラーセラピーのセション後に、お客様へプレゼントや、ご自分のサロンで、コンサルティング販売することができます。(ネット販売はできません)
他にも、14色のカラーダイアリー、紙コースター、レターセットなどの教材を使って、学んだ色の意味を生活の中で、すぐに生かせるようになっています。

全5時間(1日講座)

19.000円 (テキスト、教材、認定料込み)
*教材内容*
①THE GIFT OF COLOR 14Color’s Bath
( BOOK箱・ガイドブック付)
②14Color’s Bath(BOOK、ガイドブックなし)
③レターセット④14Color’sコースター(紙製、両面印刷)
⑤14Color’sカラーダイアリー
⑥テキスト
⑦教材不織布バッグ(画像はありません)
※教材はセットになりますので、
カラーバスなどお持ちのものがあっても、お値引きは致しません
カリキュラム 1.カラーヒーリングの歴史・光と透過色について
2.リラックスとリフレッシュ
3.14COLORエナジーとプラシーボ効果
・同色療法・補色療法・色と香り・色とクリスタル・色の彼方
4.THE GIFT OF COLOR ワークショップI
~私の成分~(カラーダイアリーを使って、バランスを整えましょう)
5.THE GIFT OF COLOR ワークショップII
~与える愛と感謝のワーク~
(カラーバスとレターセットを使って喜びのスパイラルを作りましょう)
6.お風呂と瞑想とイメージング
・カラーブリージング ・カラーメディテーション
7.THE GIFT OF COLOR ワークショップIII
~色でコミュニケーション~(コースターを使ったパーティーの提案)
8.商品知識、薬事法について

ココロの色処方せんトレーナー講座

ココロの色・処方せんアドバイザー講座の開講ができる他、
THE GIFT OF COLORシリーズの商品や教材を使った、ミニワークの開催ができます。
また、THE GIFT OF COLORシリーズの商品や教材を使ったオリジナルワークやセミナーの作り方を学び開催できます。(但し、開催には申請が必要です)
2色の配色の色の読み解きを学び、アドバイスの幅を広げ、カラーセラピストの方は、セッションでの色の読み解きにも役立ちます。カラーセラピストの方は、色の知識をアイディアに変えることで、仕事の幅を広げることができます。

全12時間(2日講座) ¥67.000円
(教材、認定料、初年度登録料込み)
※次年度から更新料、年5,000円 但し、TCトレーナーは免除
カリキュラム 1.TCカラーと混色
2.トーンによる色の違いと、色の意味
3.色彩心理の基礎知識
4.14色の意味を深める
5.配色のクリエイト
6.オリジナルワークショップの作り方
7.アドバイザー講座を教える上での知識を深める
・入浴の知識・瞑想と脳の関係・呼吸法
8.ココロの色・処方せんアドバイザー講座の復習
9.開講までのプロセス
10.修了試験

↑ PAGE TOP